- 社会人アラサー同棲カップルの寝室事情
- 寝室を一緒にするメリット・デメリット
- ベッドを1つにするメリット・デメリット
- 寝室のレイアウト
1日で最も長い時間を過ごすのが”寝室”です。
でも、同棲が初めてだと、どのような寝室にするのが良いのか分かりません。
中には「寝室を別にしたい」「相手に寝室またはベッドを別にしたいと言われた」といった方もいるはず。
私もベッドは別にしたい派でした。そして、同棲の話し合いで一番時間をかけたのが、寝室に関することだったと思います。
この記事では、私たちが結局どのような寝室にしたのか、実際に半年同棲してみて感じた寝室・ベッドを一緒にするメリット・デメリットをお話しします。
Himono Blogを運営している、ズボラだけどHSPのHimono(20代独身女性)です!
このブログでは、私と同じ「繊細さん」「めんどくさいさん」が、少しでも生きやすくなって、幸せになるためのヒントにるようなコンテンツを発信しています。
恋愛→同棲半年が経過
仕事→小さなメディアの編集長
生活→貯金0から1年で貯金150万円
【同棲社会人カップル】寝室の広さ・間取りは?
私たちの寝室の広さは、8畳。面積は、約12.96㎡です
ちなみに、私たちが同棲している物件の間取りは、2LDK(総面積約60m²)です。リビングに面している居室を寝室としています。
広さは結構余裕がありますが、荷物が多いため「駅からの距離<広さ」を優先して選びました。駅からは徒歩15分ほど。
部屋の広さに関するお話はこちらをご覧ください▼
【同棲社会人カップル】寝室は別にする?
私たちは、8畳の寝室、同じ空間で2人で寝ています。ベッドも別々ではなく、同じベッドです。
これに至るまで、多少揉めました(笑)
寝室を一緒にした理由
寝室を一緒にしたのは、2つある居室のうち1つにしかエアコンが効かないからでした(笑)
厳密には、リビングにしかエアコンがありません。ただし、寝室にした1つの居室は、リビングに面していて、スライドの壁?を空ければ、リビングと同じ空間になります。
エアコンを新しく購入する話もあったのですが、彼の仕事の関係上、2年前後で引っ越すことになりそうだったので、購入はやめました。エアコンの設置や取り外しって、お金かかります。
ベッドを一緒にした理由
ベッドを一緒にした理由は、同じベッドで寝るのが彼の希望だったからです(笑)
まずは一緒のベッドにしてみて、ダメだったら別のベッドにすることにしました。
本音は、寝室は一緒でベッドを別にしたかった
私の本音はというと、ベッドは別にしたいと思っていました。
HSPというのもあり、神経質というか、一度音が気になってしまうと、寝れなくなってしまうこともあるので・・・。
1人のスペースでゆっくり寝たいという思いがありました。睡眠不足=ストレスになりますしね。
そもそも寝室を別にした方が良いのではとも思いましたが、そうするとルームシェアのようで、それはそれで少し寂しいとも思い…
クイーンサイズベッドにして様子をみることに
「せっかく同棲するんだから一緒のベッドで寝たい…」という彼の可愛い希望を尊重して、ベッドも一つにすることに。
そこで、せめてもベッドの大きさは2人でも十分に余裕があるクイーンサイズにました。
ちなみに、ベッドとはいっているものの、実際はマットレスだけです。下にスノコを敷いてマットレスを載せています。
同棲中の寝室を別にしないメリット・デメリット
前述の通り、私は寝室もベッドも一緒にしています。
そこで同棲して半年が経過して感じた、寝室を別にしない場合のメリット・デメリットを紹介したいと思います。
寝室を別にしないメリット
- 1LDKに住める
- 2LDK・2DKなら寝室以外の部屋を広々と使える
- 寝室でコミュニケーションが取れる
- 照明やエアコンなど電気代の節約になる
寝室を別にしない=寝室を一緒にする メリットは以上です。
寝室を1つにすることで、寝室で使用する電気は1部屋分だけ。寝室が2つになると、電気代が上がります。
そもそも、私たちは居室にしかエアコンがありませんが、2つの寝室それぞれにエアコンがある場合、夏と冬の電気代は・・・・。想像しただけで恐ろしいですね。
私たちは、とくに休みの日などは、寝る前にベッドで一緒にYouTubeを見てダラダラしたり、マッサージし合ったりしています。
これこそ、寝室が一緒だからこそできるコミュニケーションだと思いました。
ベッド脇にアロマディフューザーを置いてリラックスしながら、なんでもないことをお喋りするのも楽しいんです。
寝室を別にしないデメリット
- 寝室が狭いと窮屈
- 相手の寝相(いびきや寝言も)が気になる
- 起床・就寝のタイミングがずれるとストレスになる
寝室を別にしない=寝室を一緒にする デメリットは以上です。
寝室が一緒だと、もちろん寝るときは同じ空間。相手がいびきをかいたり、寝言をいったりする場合、気になってしまいます。
ひどい場合は気なって寝付けないこともあるでしょう(私がそうです)。
なるべく横をむいて寝てもらったり、自分がリビングのソファで寝たりして対策していますが…、疲れているときはしんどいものです。
また、仕事や生活リズムの関係上、起床・就寝の時間がズレるとストレスになります。
自分が深い眠りに入るタイミングで、これから寝ようとする相手が隣でゴソゴソしていると、嫌でも起きてしまうことも、
物音に敏感だったり、起床・就寝の時間が大きく異なるカップルの場合は、寝室を別にするほうが良いかもしれません。
同棲中のベッドを別にしないメリット・デメリット
寝室を別にしたものの、ベッドを一緒にするか、別にするか迷っている方も多いはず。
1つのベッドで半年同棲している私が感じた、ベッドを別にしない=一緒のベッドで寝る メリット・デメリットを解説します。
ベッドを別にしないメリット
- ベッドやシーツなどの費用が安く済む
- 洗濯や手入れの手間が減る
- 大きなベッドで寝れる
ベッドを別にしない=一緒のベッドで寝る メリットは以上です。
ベッドやマットレス・シーツ・布団類は、ダブルやクイーンサイズよりも、シングルサイズ2つ分のほうが一般的に高くつきます。
私たちはクイーンですが、マットレスなど諸々揃える際に、シングル×2とクイーンでそれぞれ価格を比較しました。
また、洗濯や掃除の際も、ベッドが一つの方が手間が省けます。
そのため、特に抵抗がないなら、節約&時短ができるので、ベッドは一つにするのがおすすめです。
ベッドを別にしないデメリット
- 寝相やベッドのきしみ音、シーツや布団のもぞもぞ音などが気になる
- 布団・スペースの取り合いになる
- 相手の匂いが気になる
ベッドを別にしない=一緒のベッドで寝る デメリットは以上です。
相手が飲み会帰りの日など、一緒のベッドで寝ていると、どうしても匂いが気になります。
別の方向を向けば問題ありませんが、筆者は仰向けで寝る派なんです(笑)
私の友達は、寝室は同じでベッドを別にしているカップルなのですが、「別々にしてからストレスがなくなった!快適」と話していました。
私もベッドを別にしたい派なので、いつか一度試してみたいと思っています。。
【社会人同棲カップル】寝室のレイアウト
部屋の間取りごとに、寝室の位置づけがあります。
間取り | 寝室 |
---|---|
1LDK | 居室1つを寝室にする→ベッドは1つか2つ可能 |
2DK | 居室1つを寝室にする or 2つの居室をそれぞれの寝室にする |
2LDK | 居室1つを寝室にする or 2つの居室をそれぞれの寝室にする |
私たちは、2LDKで居室1つを寝室にしています。
寝室のレイアウト
寝室のレイアウトは様々ありますが、私たちは寝室には主にベッドしかないので、中心に配置しています。
私たちの寝室を絵にしてみました。下手…
8畳なので、思い切ってベッドを中心に。これでもスペースが余るので、当初は仕事机をこの部屋に置こうとしていました。
が、隙あらばベッドで横になってしまいそうなので、やめました(笑)
収納ボックスには、メガネや本、キャンドル、脱毛器、マッサージオイル、ネイルポリッシュなど、寝る前に使いたくなるものなどを置いています。
ベッドの方角
風水的に良いとされているベッドの方角(枕の位置)は下記の通りです。
枕の向き | 運気 |
---|---|
東 | 仕事運 |
南東 | 恋愛運 |
西 | 金運 |
北 | 健康運 |
ちなみに、私たちは窓の位置関係、東向きです。仕事運、上がったのかも…!
北向きは縁起が悪いという認識でしたが、風水的には関係ないようですね。
ベッドの種類は?大きさは?
(だれも興味ないかもしれませんが、)一例として、私たちのベッドの種類や大きさを紹介します。
ベッドの大きさ
私たちのベッドの大きさは、クイーンサイズです。
実際にニトリやIKEA(イケア)に行き、2人でベッドに横になってから、サイズを決めました。
サイズは私の自由にして良いとのことだったので、2人とも仰向けになっても十分に余裕があるクイーンに決定。
キングも迷いましたが、賃貸なので搬入に苦労しそうと、思いとどまりました。
マットレスって圧縮されて届きますが、その後引っ越しなどで移動するときはそのまま搬入する必要がありますからね。。。
サイズは分かっていても、実際に実物を見てみないとイメージがしにくいので、ネットで購入する予定でも一度インテリアショップを訪れてみると良いと思います。
2人で1つのベッドに寝るなら、ダブル・クイーン・キング、1人1つのベッドで寝るなら、セミシングル・シングル・セミダブルがおすすめ。
ベッド | サイズ |
---|---|
セミシングル | 80~90cm(横幅)×195~200cm(縦幅) |
シングル | 100cm×195~200cm |
セミダブル | 120cm×195~200cm |
ダブル | 140cm×195~200cm |
クイーン | 160cm×195~200cm |
キング | 180cm~×195~200cm |
ベッドの種類
ベッドという前提でお話ししていますが、私たちはベッドではなくマットレスを床に置くタイプです。
- マットレスはIKEAの「VESTMARKA ヴェストマルカ」クイーンサイズ(160×200cm)
- ホームセンターで横70㎝×縦50cmのスノコを12枚
- ニトリの「Nパズルマット 9枚入り ふち付き(ムジ5 GY)」
パズルマットを敷いて、その上にスノコ、そしてマットレスを置いています。
パズルマットはスノコによる床の傷防止、スノコは通気性を良くしてカビを防止するために用意しました。
まとめ
社会人同棲カップルの寝室についてお話しました。
寝室に関しては、お互いの希望や譲れない点を慎重に話し合って決めるのが大切です。
睡眠不足になったり睡眠の質が低下したりすると、ストレスに直結します。
仕事を頑張る社会人のカップルにはストレスが禁物。
また、私のようにHSPで些細なことも気になりやすい方は、より慎重になるのがおすすめ。
気持良く、良い睡眠を取って、同棲生活を楽しめますように。